
たるみ・くま
たるみ・くま
たるみとは、肌のハリがなくなり、しぼんだ皮膚が重力に負けて下がっている状態のことです。人は年齢を重ねるごとにやさしい顔になっていくものですが、それは加齢によるたるみが原因のひとつになります。ほうれい線やまぶたのたるみ、口もとのマリオネットライン、首のたるみなどは目立ちやすく、年齢以上に老けた印象になります。逆に、肌のハリを保っている人や頬がふっくらとリフトアップしている人は、実年齢よりもずっと若く見えることが多いです。
ゆるんだ皮膚によるたるみ
皮膚がゆるむと全体的にハリのないしぼんだ風船のような肌になります。化粧ノリが悪くなったり、老けて見られたりする原因になります。肌の内側に不足している弾力成分を補う治療方法があります。
皮下脂肪によるたるみ
皮下脂肪は多くても少なくてもたるみにつながります。まぶたがたるんで重い方や目の下のクマがハッキリしている方、頬のたるみなどがあげられます。脂肪の量を減らす薬剤や逆に保湿成分を注入して皮下組織のボリュームをコントロールすれば、シュッとしたフェイスラインや肌のハリ感をつくることができます。
筋肉の衰えによるたるみ
加齢で表情筋がゆるむと、皮膚や皮下脂肪も一緒に下がってたるみが生じます。筋肉層からたるみが起こっているので、しわも深く刻まれやすいのが特徴です。弱った筋肉をサポートして肌をしっかりリフトアップすることでたるみを解消できます。
たるみの原因は人それぞれで、様々なタイプの症状があります。当院では、それぞれの症状、お悩みを解決するための幅広い治療をご用意し、仕上がりのイメージも含め、最適な治療をご提案します。
みずみずしくハリのあるお肌を保つ役割を担うのはヒアルロン酸です。お悩みの部分にヒアルロン酸を注入して補充してあげる治療は即効性があり、とても効果的です。お肌はすぐにみずみずしさとハリを取り戻します。当院ではフィラーリフトテクニックという、ヒアルロン酸を使用したリフトアップの治療も行っております。ヒアルロン酸注入は気軽に受けられる治療である一方、結果、仕上がりは担当医によって大きな差が出る施術のひとつです。
施術時間 | 15分~30分程度 |
---|---|
ダウンタイム | 注射をした部位にわずかに赤みが出ることがありますが、ほとんどダウンタイムはありません。内出血が出た場合は1〜2週間ほどで徐々に消失していきます。 |
リスク・副作用 | 内出血、違和感、血管塞栓、血流障害、感染など |
来院の目安 | ヒアルロン酸はゆっくり吸収されていきます。気になり出したら追加注入のご相談にいらっしゃることをお勧めします。 |
注意事項 | 妊娠中の方は施術を受けることができません。施術部位の強いマッサージは1週間はお避けください。 |
「表情ジワ」とよばれる、笑顔や怒り顔などが作るシワ、つまり筋肉が作りだすシワに効果があるのがボトックス注射です。ボトックスには一時的に筋肉の動きを緩やかにする働きがあります。この働きにより眉間や目尻などにできる表情ジワを予防する効果や、エラ、ふくらはぎを小さくする効果が得られます。注射をした後、2〜3日で徐々に効果が現れ、7〜10日ほどで十分な効果がでてきます。効果の持続時間は3〜4ヶ月程度です。当院では医師が一人一人の方に適した注入量、注入の位置を入念に確認しながら施術を行っています。ですので、毎回施術をするたびにシワの状態や筋肉の動き方をみながら施術の直前に、医師が適切な量を目の前で調剤します。
ウルトラセルQ+は高密度焦点式超音波(HIFU=ハイフ)を照射して行う切らないリフトアップ治療です。即時的な効果と中長期的な効果を感じることができます。
ハイフというテクノロジーを用いて表皮から真皮を経て表情筋を形作る層(SMAS)の細胞を振動・加熱することで皮膚の奥深くの組織から引き締めることができます。これが即時的な効果です。同時に熱エネルギーによって脂肪が破壊され体外に排出されます。
また、熱による刺激で人体がコラーゲンを生成するため、不足していたコラーゲンも補給され、お肌のハリを取り戻すことができます。こちらは中長期的な効果です。
ウルトラセルQプラスは微細な部分にも照射することが可能で、目尻のシワなどの治療にも適しており、照射によって肌の奥から自然の治癒力を使ってリフトアップすることが可能となります。
近年、ハイフが広まるにつれ各クリニックで提供している施術の質も様々なものになってきました。新人の看護師が多いクリニックではリスクを避けるために出力を非常に低くしているクリニックもあります。残念ながら他院で過去にハイフを受けたけど全く効果がなかった。という方が当院に多くいらっしゃいます。当院では院長の指導を受けて厳しい基準をクリアした看護師による出力の高い照射を基本として、より効果を求める方には院長によるさらなる高出力照射も行っています。
施術時間 | 30分~1時間程度 |
---|---|
ダウンタイム | 少し赤みがでたり違和感を感じる方もいらっしゃいますが、ほとんどダウンタイムはありません。 |
リスク・副作用 | 違和感、発赤、神経障害、熱傷など |
来院の目安 | 6ヶ月に1回程度 |
注意事項 | 妊娠中の方は施術を受けることができません。施術前後の日焼けはお避けください。 |
目の下の皮膚は顔の中でも一番薄く、クマはいくつかの要因が複雑に絡み合って現われます。
クマはその原因によって次の3つに大きく分類されます。
青クマ
血行不良・うっ血
青クマは、血行不良などにより目の下が青黒く見えるのが特徴です。目もとに血行不良やうっ血が生じると、還元ヘモグロビンという暗赤色の血液が増加するため、皮膚の薄い目の下では毛細血管が透けて青黒く見えます。幼少期から目の下に青っぽさがある方は、加齢によって青クマが悪化してくることがあります。疲労、寝不足、ストレス、ドライアイ、冷え、肩こり、貧血、ホルモンバランスの乱れによる血行不良なども青クマの原因として挙げられます。青クマは外科的な治療は難しく、血流の改善、新陳代謝促進、血行促進、リンパの流れを促進する治療が有効とされています。治療効果を高めるため、内服薬などを状態に応じて処方します。
茶クマ
くすみ・色素沈着
茶クマは目もとの血行不良に加え、アイメイクの落とし残しや、目のこすり過ぎ、紫外線によるメラニン色素の蓄積、角質の蓄積などによって発生する色素沈着が原因と考えられています。茶色っぽいクマであり、皮脂が酸化して黒ずんで見えることもあります。茶クマは、茶色く見えるメラニン色素に反応するレーザーをあてることでメラニンを皮膚から剥がし、皮膚の新陳代謝にあわせて外に排出することで改善します。また、状態によっては下まぶたの余剰皮膚を外科的に切除する治療もあります。
黒クマ(影クマ)
目の下の脂肪・痩せ
黒クマ(影クマ)は、目の下の脂肪が原因になって起こるものと、「痩せ」などで目もとがくぼむことで起こるものがあります。いずれも影ができたように見えるクマです。
施術時間 | 30分~1時間程度 |
---|---|
ダウンタイム | 少し赤みがでたり違和感を感じる方もいらっしゃいますが、ほとんどダウンタイムはありません。 |
リスク・副作用 | 違和感、発赤、神経障害、熱傷など |
来院の目安 | 6ヶ月に1回程度 |
注意事項 | 妊娠中の方は施術を受けることができません。施術前後の日焼けはお避けください。 |
TOP