メニュー

美容皮膚科

美容診療

美しくなりたい、いつまでも若々しく健康でいたい、悩みを克服したい、願いを叶えたい、皆様の日々の生活で気になること、を美容診療でお手伝いをできればと思います。

当院ではしっかりした診断に基づく専門医治療をモットーにしております。
お肌の弱い方には肌の状態にあわせた施術を提案いたします。
そのためには、ひとりひとりのお肌の状態を見極めた上で、施術にあたりたいと考えております。
その上で、保険診療が適切か、自費診療/治療が適切かアドバイスいたします。
まずは、お気軽にお悩み事を私達にご相談ください。Web問診も是非ご利用ください。
(20歳以下の方が美容診療を受ける場合には、初診時には保護者様のご同意が必要です)

※これまでの原料の高騰や諸経費の値上がりにより、2022年4月より一部の商品・施術代金を順次値上げさせていただきます。
また、開院記念で限定価格で提供していた施術なども価格改定させていただきます。
大変申し訳ございませんが、宜しくご了承のほど、お願いいたします。
今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫びするとともに、ご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願いいたします。

施術までの流れ

1.

美容診療は基本的に 自費診療となります。
初診時に保険診療で治療できる病気の場合には、その旨アドバイスいたします。
美容診療を希望される患者様は、当院にお電話いただいて、美容診療の時間帯(14:00~16:00)にご予約をとってください。(施術、手術時間などと重なる場合には、予約時間よりお待ちいただくことがありますのでご了承ください。)

8月1日より、美容施術をご予約いただいた患者様には 予約金として3,300円お預かりいたします。
施術当日、施術料金より予約金を差し引いてご請求いたします。
いかなる理由に対しても、予約当日、前日(営業日)、前々日(営業日)を含むキャンセルに対しては予約金は返却いたしませんのでご了承ください。
前々日(営業日)までのキャンセル、施術を取りやめる場合には、受付窓口にて予約金の返金を承ります。(現在ほかの患者様のご予約が入りにくい状況となっております。ご協力につきよろしくお願い申し上げます。)

2.

美容診療初診、カウンセリング(同意書にご記入いただきます。未成年のかたは保護者様のご同意が必要です。)、お顔の診察前にはメイクなしで来ていただくか、パウダールームでメイクを落としてください。

3.

施術日のご予約

4.

施術(メイクはパウダールームで落とすことができます。医療脱毛前には施術部の毛を剃っていらしてください。傷ができてしまった場合には教えてください。)
※痛みを伴うものには表面麻酔を行います。

初診料 3,300円(税込)
再診料(カウンセリング、処方のみ) 1,100円(税込)

 

美容医療に必要な検査

お肌診断機 Re-Beau2

正確なお肌の状態の評価、治療効果の検討のために、お肌診断器 (Re-beau2)を診断時、治療前、治療中、治療後などに数回撮影させていただくことがあります。

しみの種類の診断、隠れしみ、炎症、にきび菌が産生するポルフィリンの有無の診断のために、Re-beau2を用いて肌診断、カウンセリングを行います。
これによって治療効果が「見える」化します。Re-beau2の肌診断とカウンセリングのみのご利用もお受け致します。
お肌の健康診断に是非お勧めいたします。

Re-beau2肌診断 3,300円

ダーモスコピー、トリコスコピー

しみの種類の正しい診断、悪性かどうかの診断、血管病変(赤ら顔)の診断などにダーモスコピー、
AGA、FAGAの毛根、頭皮の状態の正しい診断、治療効果の検討などにトリコスコピーを用います。

ディスプレイに映し出すことができますので、患者様にご納得いただいた上で治療をすすめていくメリットがございます。

ダーモスコピー、トリコスコピー 1,100円

お悩み別

しみ

にきび・にきびあと

そばかす

毛穴の開き

くすみ

赤ら顔

肝斑

むだ毛

たるみ

  • HIFU(ハイフ)
  • ペレヴェ
  • レーザーフェイシャル

くま

医療痩身

  • エムスカルプト
  • Inbody

フェムテック

  • 膣HIFU(ハイフ)
  • ピンクインティメイト
  • HIFU
  • スネコス

首イボ

  • デルマトロン

脇汗

円形脱毛症

  • SADBE療法

男性型脱毛症

女性の男性型脱毛症

巻き爪

ピアス

  • ピアス
  • ピアストラブル
  • セカンドピアス

施術と費用

現金、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB, AmericanExpress, DISCOVER, Mastercard,  銀聯Pay)、バーコード決済(PayPay、d払い)が使用可能です。

デジスマアプリではVISA, MasterCard, JCBが使用可能です。

今後、ICカード決済(交通系、QuickPay)を拡大する方向で調整中です。

ゼオスキンヘルス

スキンケアの分野で世界的に高い評価を得てきた、ゼイン・オバジが35年以上にわたる研究から、医療機関向けの“ZO SKIN HEALTH Circle”というスキンケアプログラムを誕生させました。
主にバランサートナー(化粧水)、デイリーPD(レチノール)、ミラミン(ハイドロキノン)、ミラミックス(ハイドロキノン)+トレチノインなどを使って、お肌の状態にあわせて治療します。
これらの組み合わせに関しては、診察した上で症状やライフスタイルにあわせて決めます。

副作用として、やや肌が乾き、赤くなったり、ヒリヒリ、ポロポロ皮膚がむけることが多いです。
紫外線対策をしっかり行ってください。
特にトレチノインクリームを使ったときにはかなり顔の赤みが強くなります。
お仕事や生活の状況によって組み合わせを考えます。

ジェントルクレンザー  
エクスフォリエーティングクレンザー  
エクスフォリエーティングポリッシュ  
バランサートナー  
デイリーPD  
RCクリーム  
ミラミン  
ミラミックス  
サンスクリーン プラスプライマーSPF30  
BSサンスクリーンSPF50  
パウダーサンスクリーンSPF30  
0.05%トレチノインクリーム  
0.1%トレチノインクリーム  
シーセラム  
ブライタライブ  
ARナイトリペア  
Wテクスチャーリペア  
スキンブライセラム0.5  
ファーミングセラム  
ハイドラファーム  
Gファクターアイセラム  

別途 カウンセリング料として自費初診料3,300円or自費再診料1,100円を頂きます。

エレクトロポレーション

お肌のお悩みにあわせて、美白成分、ビタミンA誘導体、ヒアルロン酸などをペン型のプローブで特殊な電気パルスをお肌にあてる事により親水性の小孔を生じさせ、ローラー型プローブにより、電気反発力・電気浸透力・物理的押力により、皮膚にダメージを与える事無く、有効成分を 痛み無く経皮導入させます。
多少のピリピリはありますが、大きな痛みもなく、ダウンタイムもなく、お肌の弱い方にもおすすめです。

副作用として、施術時に金属を入れている歯に電気が通っている苦い変な感じがします。
ややピリピリしますが、お帰りの際にはお化粧も可能です。
導入剤があわない場合(かぶれるなど)した場合には、すぐにご連絡ください。

注)下記に当てはまる方は、施術を受けられないことがあります。

  • ペースメーカー、埋込み式除細動器、金属プレート、金の糸を入れている方
  • 重度の心臓疾患、糖尿病のある方
  • 治療部位に大きな瘢痕組織や感染性の皮膚疾患のある方
  • ケロイド体質の方
  • 妊娠中の方

主な導入成分

  • ビタミンC…美白、ニキビ、小ジワ、抗酸化
  • ヒアルロン酸…水分をため込むことで保湿に役立ちます。保湿、ハリ、シワ
  • アルジルリン…シワに『塗るボトックス』
  • トラネキサム酸…肝斑、しみ、そばかすに有効です。
  • コエンザイムQ10…抗酸化作用を有し、活性酸素の除去を促します。シワ、たるみに効果があります。
  • AC-11…ベビーコラーゲン(3型コラーゲン)の生成、DNAの修復を促進する成分です。
  • アルブチン…美白
  • ビタミンB12…毛細血管の拡張を改善する役割があります。赤ら顔、アトピー性皮膚炎の赤み、ニキビ、酒さの改善に有効です。
     
美白コース
(しみ、くすみ、肝斑)
   
にきびコース
(毛穴・にきび)
   
アンチエイジングコース
(毛穴・シミ・シワ・ハリ)
   
赤ら顔改善コース
(赤ら顔、アトピー性皮膚炎、くま)
   

ケミカルピーリング

古い角質を薬剤で剥離することでニキビや、肌質の改善を目指す施術です。
美白、ニキビ、毛穴の開き、小じわに効果があります。

副作用として、皮膚の表面の角層をはがす施術のため、皮膚が日焼けしやすくなります。
ヘルペスにもかかりやすくなるため、ヘルペス持ちの方は教えてください。
施術後、皮膚の弱い部位にやや赤みが出ます。
必ず日焼け止めを塗って帰って頂き、日常生活でも必ず日焼け止めを使っていただきます。

グリコール酸ピーリング

2週間に1回がおすすめです。

 
 
背中半分  
背中全体  

ビタミンC あるいは トラネキサム酸 イオン導入追加 2,200円

サリチル酸マクロゴールピーリング

1ヶ月に1回がおすすめです。

 
 
背中半分  
背中全体  

ビタミンC あるいは トラネキサム酸 イオン導入追加 2,200円

マッサージピール

イタリアで開発された、「PRX-T33」というトリクロロ酢酸、過酸化水素、コウジ酸が配合された薬剤を塗布し、ハリつや感をもたらす今話題の施術です。
1?2週間に1度、5回1クールの施術がおすすめです。
その後はお肌の状態にあわせて、1~2ヶ月に1クールの治療を繰り返します。
ダーマペンとあわせると、よりお肌のハリや弾力が増します。

 
 
デコルテ  
(アフターケア) WiQo顔用保湿ナリシングクリーム  
(アフターケア) WiQo顔用美容液フェイスフルイド  

マッサージピールやリバースピールをされる方はWiQoの化粧品を合わせてご購入いただく必要があります。

リバースピール

リバースピール  
リバースピール+マッサージピール  

Q-スイッチルビーレーザー

当院では厚生労働省の承認医療機器のThe Ruby nano_Q(JMEC製)を用いております。
メラニンに働くレーザーのため、しみ、あざに対して効果があります。
1回で効果がある場合と、数回治療が必要な場合と、個人差があります。
他の治療法と併用してレーザー治療を行うこともあります。
治療後は日焼け止めなどの紫外線対策が必要です。
太田母斑、扁平母斑、外傷性刺青に対する治療は保険適応となります。

副作用として、施術直後は照射部位がやや白く浮き、その後かさぶたになります。
その間は、肌色テープを貼って頂きます。
かさぶたがはがれた後は、きれいなピンク色のきれいな肌になりますが、その後~3ヶ月くらい色が濃くなります。
かえって肌の色が薄くなることもあります。
この間にしっかり日焼け止めを行ったり、ハイドロキノンや内服を併用する場合もありますが、徐々に炎症後色素沈着は薄くなります(個人差、年齢差があります)。

1ショット  
1cm2  

※表面麻酔(エムラクリーム)は1g使用につき200円、ペンレステープは1枚110円

レーザーフェイシャル
(ロングパルスアレキサンドライトレーザー)

当院では厚生労働省の承認医療機器のGentleMax Pro(キャンデラ社)を用いてシミ・毛穴の黒ずみ、くすみ、顔の産毛の脱毛などに対する治療を行っております。
痛みは輪ゴムではじく程度ですが、怖い方、我慢できない方には麻酔クリームを用いた表面麻酔を行います。
効果は1回で現れる人や、数回の治療が必要な方など個人差があります。
他の治療法と併用してレーザー治療を行うこともあります。
治療後は日焼け止めなどの紫外線対策が必要です。

副作用として、施術直後は照射部位の赤み、かさぶたがあります。
かさぶたがはがれた後は、~3ヶ月くらい色が濃くなることがあります。
この間にしっかり日焼け止めを行ったり、ハイドロキノンや内服を併用する場合もありますが、徐々にレーザー後の濃くなった色は薄くなります(個人差、年齢差があります)。
赤にきびが増えることもあります。症状がひどい場合には、遠慮なくご相談ください。

顔全体  
1cm2  

※表面麻酔(エムラクリーム)は1g使用につき200円、ペンレステープは1枚110円

レーザーシャワー
(ロングパルスヤグレーザー)

当院では厚生労働省の承認医療機器のGentleMax Pro(キャンデラ社)を用いてロングパルスヤグレーザーをシャワーのようにお顔全体に照射することで、表皮にダメージを与えず皮膚の深いところに熱を加え、小じわ、たるみ、赤ら顔を改善させます。

副作用として、照射の後は赤みがでたり、吹き出物、肌荒れが起こる場合があります。
日焼け止めをしっかり行ってください。

顔全体~首  
顔全体~デコルテ  

※表面麻酔(エムラクリーム)は1g使用につき200円、ペンレステープは1枚110円

内服

美容治療と併用して内服します。
肝斑や炎症後色素沈着に効果があります。
他の治療と併用しながら内服します。
内服に関しては、他の合併症や内服薬を考慮した上で処方いたします。
院外処方となりますので近隣の調剤薬局さんへ処方箋をお持ちください。
当院では自費初診料3,300円or自費再診料1,100円が処方時に都度かかります。

シナール(ビタミンC:30日分)1日3錠  
  1日6錠  
トラネキサム酸製剤(トラネキサム酸:30日分)1日3錠  
トコフェロール製剤(ビタミンE:30日分)1日3錠  

以下のサプリメントは診察不要のため、自費初診料がかかりません。

メロングリソディン プロ  
AC-11 プロ  
オレアビータ プロ  
Ogshi おぐし 90カプセル  
   

化粧品

美容治療はちょっと、でもお肌のことは気になる、という方はクリニック向け化粧品を使ってお肌のお手入れをしてみてはいかがでしょうか?
(継続使用の場合には、異常がなければ再診なしで受付にて購入できます。)

NOV セルニュープラスDR HQスティッククリア 3,300円
NOV セルニュープラス ピーリングソープ 2,420円
NOV セルニュープラス クレンジングオイル 2,750円
NOV セルニュープラス ウォッシングフォーム 2,750円
NOV セルニュープラス モイスチアローションEX 4,400円
NOV セルニュープラス UVクリーム 3,300円
NOV セルニュープラス モイスチュアクリーム 4,400円
NOV セルニュープラスDR GAローション 3,300円
NOV セルニュープラスDR HQコンシーラー 3,850円
プラスリストア クレンジングソープ泡 ホームケア 3,850円
プラスリストア アミノシナジー VC9%化粧水 11,500円
プラスリストア TAホワイトクリーム 2,750円
プラスリストア スキンモイストW 3,850円
プラスリストア ナノHQクリームEX 2,200円
プラスリストア ナノHQクリーム 3,300円
プラスリストア RAクリーム 4,950円
プラスリストア UVミルク 3,080円
プラスリストア UVローション 3,080円
プラスリストア アイラッシュプラス 3,520円
プラスリストア カモフラージュコンシーラー 1,100円
プラスリストア TPNaローション 5,280円
VCローション(ビタミンC)100ml 5,500円
TAローション(トラネキサム酸)100ml 5,500円
D-bar(制汗剤) 1,650円
D-wash(ニオイ対策ボディーシャンプー) 2,530円
D-プレシャンプースカルプ(頭皮環境改善ローション) 2,750円
D-パウダー(制汗剤) 2,200円
アノワジェル(デリケートゾーン用) 3,300円
ヒトプラセンタ サプリメント(1日2カプセル 30日分)
(プラセンタ注射は現在のところ行っておりません)
24,200円
ペンレス(麻酔)テープ1枚
(年齢により1回の貼付可能量が異なりますので医師の診断を受けてください)
110円
エムラ(麻酔)クリーム 1g
(年齢により1回の塗布可能量が異なりますので医師の診断を受けてください)
220円
DRX AZAクリア 1,980円

ダーマペン

肌に微細な穴を開けることにより、お肌の生まれ変わりを促進します。
ニキビ、ニキビ跡、毛穴の開きを改善します。
直後はひりひりし、数日から一週間ほど赤み、乾燥、腫れ、紫斑、薄いかさぶたがつきます。
当日から洗顔、入浴可能です(施術後24時間はお化粧をしないでください。)

副作用として、出血、細菌感染、かさぶた、炎症後の色素沈着、皮下出血、紫斑などがあります。

ダーマペン(全顔)
ウーバーピール+ハイラアクティブパック+ビタミンリッチリペア付
 
ダーマペン+マッサージピール
(ヴェルヴェットスキン)
 

※表面麻酔(エムラクリーム)は1g使用につき200円

レーザー脱毛

当院では厚生労働省の承認医療機器のGentleMax Pro(キャンデラ社)を用いて、医療脱毛を行っております。
脱毛する部位の皮膚や毛の性質に応じてロングパルスアレキサンドライトレーザーと、ロングパルスヤグレーザーを使い分けられるのが特徴です。
皮膚を冷却しながらレーザーを照射しますが、痛みに耐えられない場合には麻酔のクリームを事前に塗っていただきますのでご相談ください。

副作用として、施術部位の赤み、毛嚢炎、硬毛化(かえって毛が太く硬くなる)、やけど(太い硬い毛に起こりやすい)があります。毎回反応を見つつ、レーザーの出力を調節していきます。
お肌の保湿や、紫外線対策をしっかりと行いましょう。

脇汗・多汗症

当院では保険診療において、原発性腋窩多汗症の患者様にはエクロックゲルR外用、重症腋窩多汗症に対してはボトックスR注射、その他内服療法を行うことができます。日常的に脇汗に困っている患者様に対しては、水道水イオントフォレーシス(当院で行えますが、機器をご自宅でご購入いただき試してから購入することも可能です)、20%塩化アルミニウム液、パースピレックス(輸入制汗剤)も使用できます。

副作用として、効果がない、塩化アルミニウム(パースピレックス)の場合には皮膚が乾燥する、荒れる、湿疹になりやすくなる、が挙げられます。
ボトックスビスタの場合には。注射部位の内出血や腫れ、痛みなどがあります。
内出血は1週間~1ヶ月で消えます。

水道水イオントフォレーシス(手・足・脇) 症状により保険適応
塩化アルミニウム液(100ml) 3,300円
ボトックスビスタ(自費・両脇 50単位) 66,000円
パースピレックス(低刺激 8%塩化アルミニウム) 20ml 3,630円
パースピレックス(15%塩化アルミニウム) 20ml 3,630円
パースピレックス(足用 27%塩化アルミニウム) 100ml 4,240円

男性型脱毛症

プロペシア、ザガーロなどの内服薬、ミノキシジル外用液(薬局でご購入いただきます)を用います。
赤色LED照射の有効性も報告されております。
診断や基礎疾患の有無により治療法が異なってきますので、始めたい方は保険診療の時間にご相談ください。

副作用として、プロペシアやザガーロは前立腺癌マーカー(PSA)を低下させますので、最初にPSA値を測っておくのが望ましいです。

心疾患や血圧異常のある方は、ミノキシジル外用液は使用できませんので、教えてください。
LED照射も男性型/女性型脱毛症ガイドラインでは推奨されておりますので、照射装置のご相談に応じます。

院外処方となりますので近隣の調剤薬局さんへ処方箋をお持ちください。
当院では自費初診料3,300円or自費再診料1,100円が処方時に都度かかります。

プロペシア 1mg(30日分) (近隣薬局)8,500円程度
プロペシア 1mg 後発品 フィナステリド(30日分) (近隣薬局)5,350円程度
ザガーロ 0.5mg (30日分) (近隣薬局)11,500円程度
ザガーロ 0.5mg 後発品 デュタステリド(30日分) (近隣薬局)8,200円程度

女性型脱毛症

プロペシア、ザガーロ、ミノキシジルの内服はできませんので、1%ミノキシジル外用(薬局でご購入いただきます)が、ガイドラインでは最も推奨されております。(リアップレディ®)
診断や基礎疾患の有無により治療法が異なってきますので、始めたい方は保険診療の時間にご相談ください。

心疾患や血圧異常のある方は、ミノキシジル外用液は使用できませんので、教えてください。
LED照射も男性型/女性型脱毛症ガイドラインでは推奨されておりますので、照射装置のご相談に応じます。
ガイドラインでは明らかな有効性のデータは示されておりませんが、薄毛に悩む女性の皆様の藁にもすがりたい気持ち(院長もそうです)をくんで脱毛予防のサプリメント、外用剤も販売しております。

パントガール(女性薄毛用サプリメント)1箱90カプセル 1ヶ月分 12,100円
エル クラネル(女性薄毛用女性ホルモン外用薬)1本 12,100円

巻き爪

当院では、主にフェノール法を用いた手術(保険適応)のほかに、ガター法、人工爪法、超弾性ワイヤー、3TO法、クリップを用いた治療(自費診療)などを行っております。
最初に保険診療の範囲内で治療を行ったほうがよい場合もありますので、通常の診療時間にご相談ください。

施術の際に起こる合併症として、ワイヤーが外れて足趾にささる、ぐらぐらする、靴下が破ける、などがあります。
このような場合には痛みがない場合にはそのまま次の診察まで様子を見ていい場合もありますが、ワイヤートラブルに関しては無料でメンテナンスいたします。

超弾性ワイヤー法 5,500円
3TO法 1本 初回 11,000円
3TO法(ワイヤー付け替え) 1本 8,800円
ガター法 3,300円
人工爪法 3,300円
巻き爪クリップ 1個 4,950円

※痛さによっては麻酔の注射を行うことがあります。

ピアス

当院では、あまりオシャレではありませんが、使い捨てのチタン製セーフティーピアッサーを用いて、清潔かつ安全な耳のピアス穴開けを行います。
ピアスの穴が完成するまで、よく洗浄し清潔を保ってください。
無事ピアスの穴が完成したら、オシャレを楽しみましょう!

ピアストラブルにも対処いたします。
耳以外のピアス穴開けは行いませんが、ピアストラブル(他院のものでも対応いたします)はご相談ください。
保険診療が必要なものは、適宜ご助言いたします。

副作用としましては、ピアス穴からの細菌感染、ピアスケロイド、ピアス部粉瘤、金属アレルギーなどがあります。

耳ピアス穴開け(チタン製ロングタイプセーフティーピアッサー使用)片耳 3,300円
ピアストラブル(再穴開け) 3,300円
シリコンチューブ使用料 1,100円
ピアス プラスジェル(アフターケア用) 880円

※ピアストラブル等、痛みを伴う場合には麻酔の注射を行うことがあります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME