未分類 1 2月 2023 そして秋田へ 一番はしゃいだのは父でした。 最近、ドラゴン桜の作者の先生が医学部に入った後のことについて漫画に書いているという噂を聞き、「Mr.Eggs」という漫画を大人買い(と言っても4冊だが)しました。見ると、私の秋田大学生活が、山形に移った・・・というくらいだけで、そう変わらない生活、現状に昔を思い出して大笑いしたのでした。その後、高校… 続きを読む
未分類 30 1月 2023 なんだったのか・・・入試の面接 皆さん面接対策でお忙しいと思いますが、院長の人生では数々の入試で面接をこなしてきましたが、普段の院長のボケぶりからもわかるように、面接でもボケまくっていました。インターネットの塾の広告に「医学部の面接対策を20回以上当塾では行っています」と書いてあるのを見ると恥ずかしいくらい、ろくでもない面接を繰り… 続きを読む
未分類 29 1月 2023 今年の節分には鬼でません。 こんにちは、院長です。去年、お子様特別企画として用意しました、節分の鬼ですが、保護者の方から「暴力的なものはやめてほしい」との苦情がありまして今年は行いません。もし、楽しみにしていたちびっ子たちは、こちらで見て怖がってね💔 こちらの鬼は秋田の伝統行事、なまはげのお面を本格的な木彫り職人に作っていただ… 続きを読む
未分類 8 12月 2022 リフィル処方せんについて 2022年4月の診療報酬改訂から、諸外国では広く行われているリフィル処方せん制度が日本でも始まりました。主な目的としては、「薬のみ処方希望」の外来患者さんが、実際には医師法で「無診療投薬の禁止」が定められているのにかかわらず一定数いること、それによる外来医療費の削減を国が目指したことです。しかし実際… 続きを読む
院長のつぶやき 13 11月 2022 中学受験その後・・・置かれた場所で咲きましょう 6年生の皆さんはそろそろ文化祭も見終えて、説明会や模試に忙しい頃なのではないでしょうか? 私も再来年長男の受験になりますが(考えただけでも恐ろしい)、文化祭見学にも行っていなかったような初めて行った学校、滑り止め以下の偏差値の学校を選んで入った長女、最初は腐っていましたが、中学校ライフがはじまったら… 続きを読む
くすみ 28 10月 2022 ハイドラフェイシャル~廃液コレクションその2~ https://tae-hifuka.com/blog/archives/811/ ハイドラフェイシャル4回目の50代女性の毛穴汚れです。 目立つような毛穴ではない方なのですが、日ごろの定期的なケアとして頑張って来院して下さっております👍 2~3週間おきに施術をしている方なのですが、施術間隔が短期間… 続きを読む
お知らせ 23 10月 2022 かかりつけ特別インフルエンザ予防注射はじめます! おばんです。院長です。二児の母です。埼玉に住む前は、千葉に住んでいましたが、子供の予防接種はとってーも怖いけど予約無しで注射うてるじいさん先生がやっている小児科クリニックで予約無しで受けてました。先生は打ち場所を定めるように、子供の腕を凝視し、その間にうちの子達は怖さのあまり固まり、ぐさっと受けて、… 続きを読む
お知らせ 14 10月 2022 デジスマ診療を導入していますが浸透0です😱 浸透0なので、正直なところスタッフも慣れていないのですが…🤯 診療が終わったらお会計を院内で待たずに直帰できる便利アプリがデジスマ診療になります!※現金決済の方はお待ちいただく必要がございます。 デジスマ診療には本来予約機能もあるのですが当院ではまだ実施しておらず…💦予約システムを既存のものから、デ… 続きを読む
一般皮膚科 1 10月 2022 メルスモン注射スタート!(プラセンタ) ネズミが胎盤を食べているイラストだそうです🐭(院長Taeの力作) 以前から患者様から希望がありましたメルスモン(プラセンタ)をご用意いたしました。 同じプラセンタのラエンネックは当初からご用意ありましたが、こちらは当院では自費なので「自費ならやりません」という方も多く…😭 しかし、「メルスモンがある… 続きを読む
にきび 18 9月 2022 ハイドラフェイシャル・マラソン のお知らせが来て、メールをよく読まない院長は頭の中がお花畑なので、私がハイドラフェイシャル社のかっこいいTシャツきてお台場で5kmくらい走るのね✨️それで乳癌撲滅の助けになれば(←生検もうけた要注意人物なのに、2年検診行っていない院長😱 これを機会に自分が行かねば)と思い、応募しちゃいました。そして… 続きを読む